はなげブログ
				<前の5件 次の5件>
			
			ゲーム
				録画できてるやつだけニコニコ動画にアップした
以下の動画5本。
紅魔城伝説II Hard RTAチャート
Stage 1: 動画 (01:17.35)
Stage 2: 録画中(無理)
Stage 3: 動画 (02:37.39)
Stage 4: 動画 (01:26.08)
Stage 5: 動画 (02:06.01)
Stage 6: 録画中(無理)
Stage 7: 録画中(無理)
Stage 8: 動画 (01:16.00)
残る3つは一体いつ録画できるのだろうか・・・。
追記:3つとも無理っぽい。録画してるっていう緊張感でミスが倍以上の確率で発生する。
				
				紅魔城伝説II Hard RTAチャート
Stage 1: 動画 (01:17.35)
Stage 2: 録画中(無理)
Stage 3: 動画 (02:37.39)
Stage 4: 動画 (01:26.08)
Stage 5: 動画 (02:06.01)
Stage 6: 録画中(無理)
Stage 7: 録画中(無理)
Stage 8: 動画 (01:16.00)
残る3つは一体いつ録画できるのだろうか・・・。
追記:3つとも無理っぽい。録画してるっていう緊張感でミスが倍以上の確率で発生する。
					投稿:2012/06/06 15:38
更新:2012/07/08 22:01
				更新:2012/07/08 22:01
ゲーム
				Stage6の新チャート考案
紅魔城伝説2HardのRTAのタイムの理想値を計算する目的も兼ねて、自分のパターンのミスのないバーやジョンを録画していた。
録画が完了したのは、
stage 1 3 4 5 8
で、残りが
stage 2 6 7。
stage 2 で完璧なプレイがなかなかできないのは、フロア2の弓妖精をバックステップで抜ける箇所、フロア5でミニドラゴンの頭上をバクステナイフで通る箇所、そしてなんといってもボスで最初に右に回り込んだ所から最大回数の通常攻撃をあてる箇所の3つが特に難しいため。
stage 6 は、新しいチャート「死亡チャート」を考案したので、それを練習しているために、まだ録画できていない。
死亡チャートはその名の通り、ステージの途中で死亡するチャート。
骨の竜がいるフロア6で、ドアのすぐ上にある針で死ぬ。
死亡自体によるタイムロスはおよそ2秒なのに対して、死亡することでHPに余裕ができたことで食らい抜けを数カ所でできるようになることによる時間短縮は少なくとも4秒はあった(通しでできたことがないのでさらに1秒くらい短縮できるかもしれない)。
つまりおよそ2秒の短縮ができる計算になる。
ただ懸念しているのが、ボスまできたときの御霊の量が少なくなることが予想される点。
前回のパターンでは御霊が50以上ある状態でボスまでたどり着くため、美鈴を2回使用できるが、新しいパターンでは1回しか使用できない(しかもミス無しで突破しても6しか余らない)。いかに(タイムロスなしに)御霊を回収できるかが重要になってくる。
そのタイムロスを計算しなければならない。それが2秒以内ならこのチャートを練習すべきということになる。
stage 7 は、パターンが単純に難しい。
一回のジャンプ中にスカルプチュア+切りをしてロスなしで敵を倒すのが4ヶ所もある。
ここで求められる十字キーの正確な操作が難しい。
階段フロア手前フロアの天使→弓妖精→弓妖精が極めて難しい。
同フロアの魔法使いをバックステップで抜けた後着地ギリギリでナイフを降るのも難しい。
				
				録画が完了したのは、
stage 1 3 4 5 8
で、残りが
stage 2 6 7。
stage 2 で完璧なプレイがなかなかできないのは、フロア2の弓妖精をバックステップで抜ける箇所、フロア5でミニドラゴンの頭上をバクステナイフで通る箇所、そしてなんといってもボスで最初に右に回り込んだ所から最大回数の通常攻撃をあてる箇所の3つが特に難しいため。
stage 6 は、新しいチャート「死亡チャート」を考案したので、それを練習しているために、まだ録画できていない。
死亡チャートはその名の通り、ステージの途中で死亡するチャート。
骨の竜がいるフロア6で、ドアのすぐ上にある針で死ぬ。
死亡自体によるタイムロスはおよそ2秒なのに対して、死亡することでHPに余裕ができたことで食らい抜けを数カ所でできるようになることによる時間短縮は少なくとも4秒はあった(通しでできたことがないのでさらに1秒くらい短縮できるかもしれない)。
つまりおよそ2秒の短縮ができる計算になる。
ただ懸念しているのが、ボスまできたときの御霊の量が少なくなることが予想される点。
前回のパターンでは御霊が50以上ある状態でボスまでたどり着くため、美鈴を2回使用できるが、新しいパターンでは1回しか使用できない(しかもミス無しで突破しても6しか余らない)。いかに(タイムロスなしに)御霊を回収できるかが重要になってくる。
そのタイムロスを計算しなければならない。それが2秒以内ならこのチャートを練習すべきということになる。
stage 7 は、パターンが単純に難しい。
一回のジャンプ中にスカルプチュア+切りをしてロスなしで敵を倒すのが4ヶ所もある。
ここで求められる十字キーの正確な操作が難しい。
階段フロア手前フロアの天使→弓妖精→弓妖精が極めて難しい。
同フロアの魔法使いをバックステップで抜けた後着地ギリギリでナイフを降るのも難しい。
					投稿:2012/06/05 09:44
更新:2012/07/08 22:01
				更新:2012/07/08 22:01
コメント(0)
日記
				コミュ限公開動画
お、ニコニコ動画には動画の視聴をコミュニティメンバー限定にできるのか。
それじゃあ各ステージの自分の理想のパターンの動画をコミュニティ限定でうpしようかしら。
なんだか恥ずかしいし、そんな細切れの動画が検索でヒットしてしまったら鬱陶しいだろうからね。
それでその動画をもとにパターン改善点を見つけていくことにしよう。
				
				それじゃあ各ステージの自分の理想のパターンの動画をコミュニティ限定でうpしようかしら。
なんだか恥ずかしいし、そんな細切れの動画が検索でヒットしてしまったら鬱陶しいだろうからね。
それでその動画をもとにパターン改善点を見つけていくことにしよう。
					投稿:2012/05/29 00:55				
				コメント(0)
日記
				ブログ完成
ブログがだいたい完成した。
デザイン的にはもっと見やすく修正したほうがいいかもしれない。
・・・今の時点ですでに書くことないわ。
				
				
				デザイン的にはもっと見やすく修正したほうがいいかもしれない。
・・・今の時点ですでに書くことないわ。
					投稿:2012/05/27 07:21				
				コメント(3)
							1
							はなげ(携帯)
							2012-05-27 23:51:32
						
						テスト
テスト
					テスト
							2
							はなげ
							2012-05-28 00:46:55
						
						asdf<br>asdf
asdf<b>adff</b>
					asdf<b>adff</b>
							3
							はなげ
							2012-08-19 04:33:52
						
						てすと
					
				<前の5件 次の5件>
			
		
				

コメント(0)