Twitchで生放送中!

Twitchで生放送中!

はなげブログ

ゲーム

自分のRTA環境・録画環境・配信環境

ここに残しておきます。
あくまでも「自分はこうやっている」という情報ですので、これがベストではないです。
基本的に自分はお金がないので安くできるやり方になっているはずです。
機材のリンク先はAmazonです。

機材

  • ノートPC (HP Pavilion dv6)
  • テレビ (PRD-LA103-16W ハードオフのジャンク品 \5000)
  • マイク (ECM-PC60 \2700)
  • イヤフォン(EHP-TVIE \595)
  • ビデオキャプチャ (GV-USB2 \3582)
  • S端子+コンポジットケーブル (CC-FCSC-BK \1000)
  • スーパーファミコン (ハードオフのジャンク品 \500)
  • SFCコントローラー (Amazon中古 \500)

ゲーム機の接続


S端子+コンポジットケーブルを使用する方法で分配*1しています。

自分の環境ではコロンバスサークルのCC-FCSC-BK でできました。ただし商品の裏面を見るとわかりますが、メーカーとしてはこの方法を推奨していないのであくまでも自己責任で。

CC-FCSC-BKケーブルのS端子と音声端子GV-USB2に繋げてPCに接続、
CC-FCSC-BKケーブルのコンポジット端子テレビに接続。

これにより、PCのキャプチャプレビュー画面に表示した際に生じるラグを回避できます。このラグはビデオキャプチャやディスプレイにもよりますが、自分の検証では2フレーム程度でした。

テレビの映像を見ながらPCのプレビューの音声を聞きながらプレイします。
音声が通常のプレイ環境より遅く聞こえるはずですが、自分ではまったくわからない程度でした。

S端子をPCにつなげるのは、コンポジットよりも映像が綺麗なためです。
RTAの録画は画質が求められるのでS端子をつなげるわけです。

CC-FCSC-BKのコンポジットは、よく目を凝らすと縦線が入っていたり網目状に見えたりするなど少し問題がありますが、少なくともプレイするにあたってはまったく問題にならないレベルです。

分配器による分配だと画質が劣化するとのことですが、この方法による分配*1では画質の劣化は見られませんでした(詳細)。

ソフトの設定

アマレコTV 3.00c

古いバージョンではできませんでしたが、3.00cでは60fpsでプレビュー&録画が可能です(ただしGV-USB2ではインターレースが入りますので、投稿する際はインターレースの60fps動画をそのまま投稿するか、インターレース解除して30fps動画にするかを選ぶことになりますFCやSFCなどのもともと解像度の低いゲームではグラフを360x240に設定することでインタレース縞のない60fpsの録画が可能です:詳細)。
古いバージョンを使っている人は最新バージョンにすることをオススメします。




録画はhuffyuvコーデックを使用します。
これを使うメリットは録画した動画に「AMV」のロゴがつかないことと、
一般的なコーデックであるため、SDA(Speed Demos Archive)に投稿する際スムーズに事が進む(らしい)ことです。

huffyuvコーデックはここでダウロードし(真ん中の緑のボタンを押してしばらくするとDLが始まります)、
ここで紹介されているやり方でインストールできます。


※この節はSFC向けです
できたavi動画はaviutlで黒枠を取り除き(GV-USB2で上記の設定にした場合、クリッピング&リサイズで上下右を7px、左を13px取ると、最終的な動画のアスペクト比を崩さずに黒枠を消せます)、
ドットを2倍化し(プラグイン ResizeFilterのNearestNeighborで2倍(680x452)に)←そんなに効果ないようなのでこれは飛ばしていいかも
前後の不要部分をカットして、新しいaviを作成。
それをつんでれんこにつっこんで 512x384に エンコードし、ニコニコ動画にアップロードしています。これで実際に当時の4:3比率のテレビで表示されるのに近いアスペクト比になります。
この手順で作った動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm23836718

FMEAutomator

NLE、NCV、Nicotwの自動化のために使用。(FMEを使うわけではない)

Niconico Live Encoder (NLE)

ニコ生配信に使用。

Open Broadcaster Software (OBS)

Twitch配信に使用(ニコ生と同時配信)。

Nicotw

自動枠取りで最初の枠のときだけツイートするFMEAutomator用プラグイン(自作)

Padtimer

タイマー(自作)。ラップ画面の自由度が高いが、代償として設定がくっっっっそ面倒くさい。

右下くん

RTA比較動画再生(自作)

NCV

ニコ生用コメントビュワー

棒読みちゃん

ニコ生コメント読み上げに使用

LimeChat

Twitchのコメントビュワーに使用

Chat Speech

Twitchコメント読み上げに使用


(注釈)
*1 「分配」という言葉を使っていますが、2つのソースを別々に同時出力しているだけで、1つのソースを分けているわけではないので、「同時出力」と言うべきかもしれません。


・更新2014/03/05
アマレコTVの設定を変更しました。
ライブ機能の使用をやめ(プレビュー画面のキャプチャによる配信に変更)、
プレビューのデインターレースを行うようにしました。


・更新2014/04/07
アマレコTVの設定を変更しました。
SFC用にグラフの解像度を 720x480 から 360x240 に変更しました(画像)。
それに伴い、プレビューのデインタレース処理をOFFにしました(画像)。


・更新2014/04/08
アマレコTVの設定を変更しました。
SFC用にグラフの解像度を 360x240 に変更した関係でプレビューのダブラーを有効にしました画像
投稿:2014/02/15 21:54
更新:2014/07/09 16:22

コメント(0)

名前
コメント