はなげブログ
ゲーム
S端子&コンポジット同時接続による分配は画質を劣化させるのか?
劣化しません!
を使って、S端子をPCに接続し録画してみました(ここに書いてある方法)。
分配条件ではこれに加えて、コンポジットをテレビ画面に接続しました。
非分配条件では、(メーカーの推奨通り)コンポジット端子はどこにも接続しませんでした。
録画の細かい設定などはこちらにまとめています。
360x240
分配 非分配
720x480
分配 非分配
比較
違いが見られません!
なお、mp4エンコードしたものをニコ動にあげています。
(360x240分配, 360x240非分配, 720x480分配, 720x480非分配)
※CC-FCSC-BKケーブルを使った場合です。
※S端子側の画質についての検証です。
※SFC(スーパーファミコン)の映像の場合です。
※メーカー非推奨の方法ですので試す場合はあくまでも自己責任で。
※「分配」という言葉を使っていますが、2つのソースを別々に同時出力しているだけで、1つのソースを分けているわけではないので、「同時出力」と言うべきかもしれません。
方法
コロンバスサークルのCC-FCSC-BK (リンク先:Amazon)を使って、S端子をPCに接続し録画してみました(ここに書いてある方法)。
分配条件ではこれに加えて、コンポジットをテレビ画面に接続しました。
非分配条件では、(メーカーの推奨通り)コンポジット端子はどこにも接続しませんでした。
録画の細かい設定などはこちらにまとめています。
結果
録画されたAVIから、ゲーム内の同じ位置のフレームを切り取ってみたところ、こうなりました。360x240
分配 非分配
720x480
分配 非分配
比較
違いが見られません!
なお、mp4エンコードしたものをニコ動にあげています。
(360x240分配, 360x240非分配, 720x480分配, 720x480非分配)
結論
S端子&コンポジット同時接続による分配は画質劣化が起こらない(ただし、以下の条件内での話)。※CC-FCSC-BKケーブルを使った場合です。
※S端子側の画質についての検証です。
※SFC(スーパーファミコン)の映像の場合です。
※メーカー非推奨の方法ですので試す場合はあくまでも自己責任で。
※「分配」という言葉を使っていますが、2つのソースを別々に同時出力しているだけで、1つのソースを分けているわけではないので、「同時出力」と言うべきかもしれません。
投稿:2014/04/07 20:22
更新:2014/05/02 20:17
更新:2014/05/02 20:17
ゲーム
自分のRTA環境・録画環境・配信環境
ここに残しておきます。
あくまでも「自分はこうやっている」という情報ですので、これがベストではないです。
基本的に自分はお金がないので安くできるやり方になっているはずです。
機材のリンク先はAmazonです。
S端子+コンポジットケーブルを使用する方法で分配*1しています。
自分の環境ではコロンバスサークルのCC-FCSC-BK でできました。ただし商品の裏面を見るとわかりますが、メーカーとしてはこの方法を推奨していないのであくまでも自己責任で。
CC-FCSC-BKケーブルのS端子と音声端子をGV-USB2に繋げてPCに接続、
CC-FCSC-BKケーブルのコンポジット端子をテレビに接続。
これにより、PCのキャプチャプレビュー画面に表示した際に生じるラグを回避できます。このラグはビデオキャプチャやディスプレイにもよりますが、自分の検証では2フレーム程度でした。
テレビの映像を見ながらPCのプレビューの音声を聞きながらプレイします。
音声が通常のプレイ環境より遅く聞こえるはずですが、自分ではまったくわからない程度でした。
S端子をPCにつなげるのは、コンポジットよりも映像が綺麗なためです。
RTAの録画は画質が求められるのでS端子をつなげるわけです。
CC-FCSC-BKのコンポジットは、よく目を凝らすと縦線が入っていたり網目状に見えたりするなど少し問題がありますが、少なくともプレイするにあたってはまったく問題にならないレベルです。
分配器による分配だと画質が劣化するとのことですが、この方法による分配*1では画質の劣化は見られませんでした(詳細)。
ただしGV-USB2ではインターレースが入りますので、投稿する際はインターレースの60fps動画をそのまま投稿するか、インターレース解除して30fps動画にするかを選ぶことになります → FCやSFCなどのもともと解像度の低いゲームではグラフを360x240に設定することでインタレース縞のない60fpsの録画が可能です:詳細)。
古いバージョンを使っている人は最新バージョンにすることをオススメします。
録画はhuffyuvコーデックを使用します。
これを使うメリットは録画した動画に「AMV」のロゴがつかないことと、
一般的なコーデックであるため、SDA(Speed Demos Archive)に投稿する際スムーズに事が進む(らしい)ことです。
huffyuvコーデックはここでダウロードし(真ん中の緑のボタンを押してしばらくするとDLが始まります)、
ここで紹介されているやり方でインストールできます。
※この節はSFC向けです
できたavi動画はaviutlで黒枠を取り除き(GV-USB2で上記の設定にした場合、クリッピング&リサイズで上下右を7px、左を13px取ると、最終的な動画のアスペクト比を崩さずに黒枠を消せます)、
ドットを2倍化し(プラグイン ResizeFilterのNearestNeighborで2倍(680x452)に)←そんなに効果ないようなのでこれは飛ばしていいかも、
前後の不要部分をカットして、新しいaviを作成。
それをつんでれんこにつっこんで 512x384に エンコードし、ニコニコ動画にアップロードしています。これで実際に当時の4:3比率のテレビで表示されるのに近いアスペクト比になります。
この手順で作った動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm23836718
(注釈)
*1 「分配」という言葉を使っていますが、2つのソースを別々に同時出力しているだけで、1つのソースを分けているわけではないので、「同時出力」と言うべきかもしれません。
・更新2014/03/05
アマレコTVの設定を変更しました。
ライブ機能の使用をやめ(プレビュー画面のキャプチャによる配信に変更)、
プレビューのデインターレースを行うようにしました。
・更新2014/04/07
アマレコTVの設定を変更しました。
SFC用にグラフの解像度を 720x480 から 360x240 に変更しました(画像)。
それに伴い、プレビューのデインタレース処理をOFFにしました(画像)。
・更新2014/04/08
アマレコTVの設定を変更しました。
SFC用にグラフの解像度を 360x240 に変更した関係でプレビューのダブラーを有効にしました(画像)。
あくまでも「自分はこうやっている」という情報ですので、これがベストではないです。
基本的に自分はお金がないので安くできるやり方になっているはずです。
機材のリンク先はAmazonです。
機材
- ノートPC (HP Pavilion dv6)
- テレビ (PRD-LA103-16W ハードオフのジャンク品 \5000)
- マイク (ECM-PC60 \2700)
- イヤフォン(EHP-TVIE \595)
- ビデオキャプチャ (GV-USB2 \3582)
- S端子+コンポジットケーブル (CC-FCSC-BK \1000)
- スーパーファミコン (ハードオフのジャンク品 \500)
- SFCコントローラー (Amazon中古 \500)
ゲーム機の接続
S端子+コンポジットケーブルを使用する方法で分配*1しています。
自分の環境ではコロンバスサークルのCC-FCSC-BK でできました。ただし商品の裏面を見るとわかりますが、メーカーとしてはこの方法を推奨していないのであくまでも自己責任で。
CC-FCSC-BKケーブルのS端子と音声端子をGV-USB2に繋げてPCに接続、
CC-FCSC-BKケーブルのコンポジット端子をテレビに接続。
これにより、PCのキャプチャプレビュー画面に表示した際に生じるラグを回避できます。このラグはビデオキャプチャやディスプレイにもよりますが、自分の検証では2フレーム程度でした。
テレビの映像を見ながらPCのプレビューの音声を聞きながらプレイします。
音声が通常のプレイ環境より遅く聞こえるはずですが、自分ではまったくわからない程度でした。
S端子をPCにつなげるのは、コンポジットよりも映像が綺麗なためです。
RTAの録画は画質が求められるのでS端子をつなげるわけです。
CC-FCSC-BKのコンポジットは、よく目を凝らすと縦線が入っていたり網目状に見えたりするなど少し問題がありますが、少なくともプレイするにあたってはまったく問題にならないレベルです。
分配器による分配だと画質が劣化するとのことですが、この方法による分配*1では画質の劣化は見られませんでした(詳細)。
ソフトの設定
アマレコTV 3.00c
古いバージョンではできませんでしたが、3.00cでは60fpsでプレビュー&録画が可能です(古いバージョンを使っている人は最新バージョンにすることをオススメします。
録画はhuffyuvコーデックを使用します。
これを使うメリットは録画した動画に「AMV」のロゴがつかないことと、
一般的なコーデックであるため、SDA(Speed Demos Archive)に投稿する際スムーズに事が進む(らしい)ことです。
huffyuvコーデックはここでダウロードし(真ん中の緑のボタンを押してしばらくするとDLが始まります)、
ここで紹介されているやり方でインストールできます。
※この節はSFC向けです
できたavi動画はaviutlで黒枠を取り除き(GV-USB2で上記の設定にした場合、クリッピング&リサイズで上下右を7px、左を13px取ると、最終的な動画のアスペクト比を崩さずに黒枠を消せます)、
ドットを2倍化し(プラグイン ResizeFilterのNearestNeighborで2倍(680x452)に)←そんなに効果ないようなのでこれは飛ばしていいかも、
前後の不要部分をカットして、新しいaviを作成。
それをつんでれんこにつっこんで 512x384に エンコードし、ニコニコ動画にアップロードしています。これで実際に当時の4:3比率のテレビで表示されるのに近いアスペクト比になります。
この手順で作った動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm23836718
FMEAutomator
NLE、NCV、Nicotwの自動化のために使用。(FMEを使うわけではない)Niconico Live Encoder (NLE)
ニコ生配信に使用。Open Broadcaster Software (OBS)
Twitch配信に使用(ニコ生と同時配信)。Nicotw
自動枠取りで最初の枠のときだけツイートするFMEAutomator用プラグイン(自作)Padtimer
タイマー(自作)。ラップ画面の自由度が高いが、代償として設定がくっっっっそ面倒くさい。右下くん
RTA比較動画再生(自作)NCV
ニコ生用コメントビュワー棒読みちゃん
ニコ生コメント読み上げに使用LimeChat
Twitchのコメントビュワーに使用Chat Speech
Twitchコメント読み上げに使用(注釈)
*1 「分配」という言葉を使っていますが、2つのソースを別々に同時出力しているだけで、1つのソースを分けているわけではないので、「同時出力」と言うべきかもしれません。
・更新2014/03/05
アマレコTVの設定を変更しました。
ライブ機能の使用をやめ(プレビュー画面のキャプチャによる配信に変更)、
プレビューのデインターレースを行うようにしました。
・更新2014/04/07
アマレコTVの設定を変更しました。
SFC用にグラフの解像度を 720x480 から 360x240 に変更しました(画像)。
それに伴い、プレビューのデインタレース処理をOFFにしました(画像)。
・更新2014/04/08
アマレコTVの設定を変更しました。
SFC用にグラフの解像度を 360x240 に変更した関係でプレビューのダブラーを有効にしました(画像)。
投稿:2014/02/15 21:54
更新:2014/07/09 16:22
更新:2014/07/09 16:22
コメント(0)
ゲーム
SFC悪魔城ドラキュラRTA 33:17 のタイム詳細
SFC悪魔城ドラキュラRTA 33:17 (33:11 in SDA timing) のタイム詳細です。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22766407
タイトル画面でスタートを押しで計測開始。
オーブを取得する面ではカウント終了でラップタイム。
2面は完全暗転でラップタイム。
5面は玄関にシモンがキスをしたらラップタイム。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22766407
累積タイム | 理想タイム | 差分 | 累積差分 | |
---|---|---|---|---|
1 | 02:47.55 | 02:47.09 | 0.46 | 00:00.46 |
2 | 05:31.46 | 05:28.36 | 2.64 | 00:03.10 |
3 | 08:51.51 | 08:39.75 | 8.66 | 00:11.76 |
4 | 12:41.01 | 12:28.44 | 0.81 | 00:12.57 |
5 | 14:03.47 | 13:48.52 | 2.38 | 00:14.95 |
6 | 17:40.09 | 17:22.78 | 2.36 | 00:17.31 |
7 | 20:07.24 | 19:47.66 | 2.27 | 00:19.58 |
8 | 22:32.20 | 22:07.90 | 4.72 | 00:24.30 |
9 | 25:31.63 | 25:05.11 | 2.22 | 00:26.52 |
A | 28:08.67 | 27:32.72 | 9.43 | 00:35.95 |
B | 33:17.86 | 32:31.94 | 9.97 | 00:45.92 |
タイトル画面でスタートを押しで計測開始。
オーブを取得する面ではカウント終了でラップタイム。
2面は完全暗転でラップタイム。
5面は玄関にシモンがキスをしたらラップタイム。
投稿:2014/01/29 01:13
コメント(0)
ゲーム
超魔界村の34:41のタイム詳細
超魔界村の34:41のタイム詳細。
タイトルでスタートボタンを押してから姫着地までを計測。
ラップ計測のタイミングは、ボス撃破後の鍵取得。
タイトルでスタートボタンを押してから姫着地までは 34:41.25 (ニコ生ローカルルール)
タイトルでスタートボタンを押してから姫とキスするまでは 34:49.72
主人公を動かせるようになってから動かせなくなるまでは 34:24.63 (SDA測定ルール)
タイトルでスタートボタンを押してから姫着地までを計測。
ラップ計測のタイミングは、ボス撃破後の鍵取得。
累積タイム(split time) | 区間タイム(lap time) | 区間自己ベスト | 差分(タイムロス) | |
---|---|---|---|---|
1-1 | 01:45.12 | 01:45.12 | 01:44.28 | 00:00.84 |
1-2 | 06:19.40 | 04:34.28 | 04:30.23 | 00:04.05 |
1-3 | 09:06.80 | 02:47.40 | 02:44.98 | 00:02.42 |
1-4 | 11:36.96 | 02:30.16 | 02:29.29 | 00:00.87 |
1-5 | 13:46.58 | 02:09.62 | 02:02.25 | 00:07.37 |
1-6 | 14:38.44 | 00:51.86 | 00:51.77 | 00:00.09 |
1-7 | 16:09.95 | 01:31.51 | 01:28.38 | 00:03.13 |
2-1 | 18:58.39 | 02:48.44 | 02:43.49 | 00:04.95 |
2-2 | 23:31.16 | 04:32.77 | 04:30.98 | 00:01.79 |
2-3 | 26:19.36 | 02:48.20 | 02:43.76 | 00:04.44 |
2-4 | 28:50.23 | 02:30.87 | 02:30.87 | 00:00.00 |
2-5 | 30:58.67 | 02:08.44 | 02:06.18 | 00:02.26 |
2-6 | 31:52.78 | 00:54.11 | 00:54.11 | 00:00.00 |
2-7 | 33:51.95 | 01:59.17 | 01:48.15 | 00:11.02 |
2-8 | 34:41.25 | 00:49.30 | 00:48.75 | 00:00.55 |
タイトルでスタートボタンを押してから姫着地までは 34:41.25 (ニコ生ローカルルール)
タイトルでスタートボタンを押してから姫とキスするまでは 34:49.72
主人公を動かせるようになってから動かせなくなるまでは 34:24.63 (SDA測定ルール)
投稿:2013/12/28 02:18
更新:2013/12/28 04:08
更新:2013/12/28 04:08
コメント(0)
ゲーム
超魔界村の35:00のタイム詳細
超魔界村の35:00のタイム詳細。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22482457
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22482457
累積タイム(split time) | 区間タイム(lap time) | 区間自己ベスト | 差分(タイムロス) | |
---|---|---|---|---|
1-1 | 01:48.67 | 01:48.67 | 01:44.28 | 00:04.39 |
1-2 | 06:20.21 | 04:31.54 | 04:30.23 | 00:01.31 |
1-3 | 09:08.53 | 02:48.32 | 02:44.98 | 00:03.34 |
1-4 | 11:39.13 | 02:30.60 | 02:29.29 | 00:01.31 |
1-5 | 13:44.31 | 02:05.18 | 02:02.25 | 00:02.93 |
1-6 | 14:44.82 | 01:00.51 | 00:51.77 | 00:08.74 |
1-7 | 16:19.33 | 01:34.51 | 01:28.38 | 00:06.13 |
2-1 | 19:02.82 | 02:43.49 | 02:43.49 | 00:00.00 |
2-2 | 23:37.85 | 04:35.03 | 04:30.98 | 00:04.05 |
2-3 | 26:29.35 | 02:51.50 | 02:43.76 | 00:07.74 |
2-4 | 29:00.22 | 02:30.87 | 02:30.87 | 00:00.00 |
2-5 | 31:06.40 | 02:06.18 | 02:06.18 | 00:00.00 |
2-6 | 32:01.50 | 00:55.10 | 00:54.71 | 00:00.39 |
2-7 | 34:00.27 | 01:58.77 | 01:48.15 | 00:10.61 |
2-8 | 35:00.15 | 00:59.88 | 00:48.75 | 00:11.13 |
投稿:2013/12/20 04:01
コメント(0)
コメント(0)